イヌマキ
Contents
イヌマキの特徴
南関東以南の暖かい地方で生垣や庭木に使われています。成長が遅く、丈夫で病害虫も少ないため、生垣としての使い勝手は良好です。葉は細長く密に生えるため、上手に刈り込めば遮蔽性の高い生垣になります。庭木としては、刈り込んで仕立物として楽しみます。初夏に咲く花は目立たず、秋に赤く色づく実も特に鑑賞の対象とはしません(赤い部分は食べられます)。潮風に比較的強いため太平洋沿岸地方(特に千葉県)の生垣に多用されています
育てやすさ:★初心者向き 丈夫な植物
日光:日向~日陰を好む
水やり:少量~多め
育成環境:幅広い環境に耐えられる
寒さ:強い
季節・開花時期:周年
主な品種:普通種、ラカンマキ
イヌマキの育て方
丈夫なので、それなりの環境を用意できれば枯れる事は少ないでしょう。半日陰を好み、日向や日陰にも耐えます。ただし、かなり暗い環境だと下枝が枯れます。耐乾性、耐湿性ともにありますが、極端に乾燥すると葉がポロポロ落ちます
管理:刈り込み以外は特にすることはありません
剪定:春・初夏・秋 各適期に刈り込みします。成長は遅いので、必要なければしなくて構いません
肥料:やせ地でなければ無理に与えなくても構いません
病害虫:たまにカイガラムシが発生します
イヌマキのデータ
科名:マキ科
分類:常緑高木
原産地:日本・東アジア
大きさ:背丈1.5~5.0m(10m) 横幅0.5~4.0m(6m) 葉7~18cm前後
主な見所:葉(周年)