ガーデン用品屋さんの花図鑑 マツバギク

マツバギク

マツバギクの特徴

2種類出回っており、耐寒性マツバギクとも呼ばれる寒さに強いデロスペルマ系の品種と、耐寒性の低いランプランツス系の品種に分かれています。キク型の花を初夏を中心に秋まで断続的に咲かせます。赤やオレンジ、黄色、白など花色が豊富にありますが、実際によく見かけるのはデロスペルマのピンク花のレイコウです。葉は多肉質で密につき、品種によって葉幅が多少異なります。株はほふく性で横に広がっていきます。見た目どおり乾燥にとても強い花です

育てやすさ:★★簡単 比較的丈夫な植物
日光:日向を好む
水やり:少量
育成環境:乾燥した場所を好む
寒さ:普通 品種によって異なる
季節・開花時期:5~9月

マツバギクの育て方

日当たりと水はけがよく、開けた風通しのある場所を好みます。この条件が満たせない場合は美しく育てるのは難しいです。やせ地でも問題なく育ち過保護にする必要はありません。2種の間で耐寒性がかなり違うので用途によって使い分けましょう

管理:放任でよいです
肥料:肥料はほとんど必要ありません。多肥を嫌います
病害虫:ほとんど発生しません

マツバギクのデータ

別名:耐寒性マツバギク
科名:ツルナ科
分類:常緑多年草
原産地:南アフリカ周辺
大きさ:背丈10~20cm 横幅20~100cm以上
主な見所:花(5~9月)※初夏が最盛期