サルビア・スペルバ

サルビア・スペルバの特徴

スペルバの名より、品種名のブルークイーンやローズクイーンの名で出回っていることが多いです。比較的ポピュラーでよく見かける宿根サルビアですが、起源ははっきりせずネモローサやシルベストリス、ビリカウリスなどの交雑種といわれています。長い花穂に小さな花をつけ、花つきは良好。花色は青紫から赤紫、白まであります。葉は鮮緑で大きさはやや小さめ、花とのバランスがよいです。株はコンパクトにまとまり姿が乱れにくい。宿根サルビアの仲間では小さめで扱いやすい大きさです

育てやすさ:★★簡単 比較的丈夫な植物
日光:日向を好む
水やり:適量
育成環境:適湿を好む
寒さ:強い
季節・開花時期:5~7月
主な品種:ブルークイーン

 

サルビア・スペルバの育て方

日当たりと水はけのよい場所に植えつけます。高温多湿は苦手ですが、水はけがよければ暑さにもそれなりに耐えます。自然とコンパクトにまとまるので管理の手間がかかりません

管理:花が終わったら花茎を切り取ります。株が充実していれば次々と花が咲きます
肥料:緩効性肥料を春と秋に与え、真夏を除く開花最盛期には液肥も併用します
病害虫:ほとんど発生しません

 

 

サルビア・スペルバのデータ

別名:ブルークイーン、ローズクイーン、サルビア スパーバ
科名:シソ科
分類:半常緑~常緑多年草
原産地:ヨーロッパ、地中海沿岸~西アジア
大きさ:背丈25~40cm 横幅25~40cm
主な見所:花(5~7月)