イソギク
Contents
イソギクの特徴
伊豆など暖かい地方の海岸近くに自生している野草ですが、晩秋に小さな黄色い花を房状に咲かせる姿が美しいので庭にもよく用いられています。葉はやや肉厚で切れこみが入ります。縁に白い筋があるように見えますが、葉裏の白色が回りこんでいるようにも見えます。株は自然にまとまり成長もやや遅めなので扱いやすいです。ただ地下茎で横にほふくし最終的には大きい株になるので、小さな庭では摘心や株分けを行う必要があります。強い日差しや乾燥を好み、病害虫もほとんど発生しないので放任でもよく育ちます
育てやすさ:★初心者向き 丈夫な植物 適地なら大きく立派に育ちます
日光:日向を好む
水やり:少量~適量
育成環境:やや乾燥した場所が好ましい
寒さ:強い
季節・開花時期:10~12月
主な品種:ハナイソギク、イエギク
イソギクの育て方
もともと海岸に自生しているので厳しい日差しや乾燥に強い花です。逆に日当たりや水はけの悪い環境では下葉が枯れやすく、花つきも悪化します。水やりは庭植えの場合は自然にまかせ、鉢植えは表面が十分に乾いてから与えます
管理:枯れた花を摘み取る程度です。広がりすぎたら、キクと同じように冬芽を株分けするか、挿し芽をして更新します
肥料:生育期に少なめに緩効性肥料を与えます。よく花が咲くようなら無理に与えなくて構いません
病害虫:ほとんど発生しません
イソギクのデータ
科名:キク科
分類:半常緑多年草
原産地:日本
大きさ:背丈20~60cm 横幅30~120cm
主な見所:花(10~12月)