ガーデン用品屋さんの花図鑑 ハナニラ

ハナニラ

ハナニラの特徴

春に星の形をした花が立ち上がって咲きます。花つきと花もちがよく、秋植え球根の中では長く楽しめるもののひとつです。葉は細長く、明るめの緑色。ムスカリと同じで植えつけた年は美しくまとまっていますが来年以降は少しだらしなく伸びます。花色違いの品種がいくつかありますがポピュラーなのは青+白色と白色です。名のとおり葉からニラのような香りがしますが栽培上は気になりません

育てやすさ:★初心者向き 丈夫な植物
日光:日向~半日陰を好む 半日陰でも花は咲く
水やり:やや少なめ
育成環境:広範囲の環境に適応する
寒さ:強い
季節・開花時期:3~4月

ハナニラの育て方

秋に球根が出回るので、比較的早めの10月頃に植えます。植えつけ深さは3~4cm程度とします。とても丈夫な花で放任で育ち、植えた後は数年植えっぱなしにできます。むしろ増えすぎに注意が必要です。秋から春は日当たりを好みますが、暗くなければ半日陰でも花は咲きます。土質は極端に条件が悪くなければあまりこだわりません

管理:タネをつけやすいので枯れた花はできれば摘み取ります。植え替えはあまりせず3~4年は植えっぱなしで大丈夫です。花つきが悪くなったら初夏以降、葉が枯れた後に球根を掘り上げて保存し、秋に再度植えつけます
肥料:葉が出てきたら緩効性肥料を少なめに与え、花後にカリ分の多い肥料を追肥します
病害虫:ほとんど発生しません

ハナニラのデータ

別名:イフェイオン、スプリングスターフラワー
科名:ユリ科
分類:秋植え球根
原産地:南アメリカ
大きさ:背丈10~20cm 横幅15~25cm
主な見所:花(3~4月)