ガーデン用品屋さんの花図鑑 シノブ

シノブ(トキワシノブ)

シノブ(トキワシノブ)の特徴

以前は山野草として扱われていましたが、苔玉が流行りだして一気にポピュラーになりました。シダ植物らしい切れ込みの多い葉が涼しげで、フサフサな根も見所のひとつです。夏に葉が枯れるシノブと、常緑を保つ台湾原産のトキワシノブがよく出回っています。シノブは薄黄緑色の葉色と薄めの葉の厚さでいかにも涼しげですが、葉がまばらにつくようにみえます。トキワシノブは葉色がやや濃く葉も少し厚いですが、そのぶんスカスカな印象にはなりにくいです。性質はどちらもとても丈夫で、強く乾燥させなければ初心者でも楽に育てられます

育てやすさ:★初心者向き 丈夫な植物
日光:半日陰を好む
水やり:やや多め
育成環境:湿気の多い環境を好む
寒さ:シノブは寒さに強く屋外で冬を越しますが、トキワシノブは室内に取り込んだ方が無難
季節:春~晩秋、周年

シノブ(トキワシノブ)の育て方

半日陰の空中湿度が高い環境を好みます。水ゴケ植えにして乾かさないように育てれば特に難しいことはありません。水苔以外にもヘゴ板など着生させやすいものならば同様に育ちます。雨の当たらない場所に置いている株には、たまに葉水を与えると瑞々しさを保てます。滞留する水を好むわけではないので湿度が高ければ、用土の乾燥にも比較的耐えます

管理:特別な管理はありません。湿度を高めるために霧吹してやるとよいでしょう。大きくなり過ぎたら茎を切り分けて増やせます。小さなミニ仕立てにするのも楽しいです
肥料:葉面散布肥料を少なめに与える程度で構いません
冬越し:やや乾燥気味に管理します。トキワシノブにはたまに葉水を与えます
病害虫:ほとんど発生しません

シノブ(トキワシノブ)のデータ

科名:シノブ科
分類:夏緑性多年草(シノブ)、常緑多年草(トキワシノブ)
原産地:日本、東アジア
大きさ:背丈15~30cm 横幅15~35cm
主な見所:葉(春~晩秋・周年)