リンドウ

リンドウ

リンドウの特徴

リンドウには変種も含め様々な種類があります。園芸ではリンドウとその変種のササリンドウ、キリシマリンドウ、さらにはエゾリンドウなどの原種や改良・交配種などが栽培されています。草丈が10cmにも満たない矮性種から、切花向きの高性種までありますが、一般的に店頭で出回るものは草丈が低いものが多いです(矮化剤を使用しているものもある)。花色は青紫の他に紅やピンク、白があります。上向きに咲く花は日差しを受けて開きますが、切花向きの品種の中には元々しっかり花が開かない品種も出回っています。葉は細長く、葉色がやや黄色ぽくなります。背丈の低いものは横に広がるように大きくなるものが多いです

育てやすさ:★★簡単 比較的丈夫な植物
日光:日向を好む
水やり:適量
育成環境:適湿を好む
寒さ:強い
季節・開花時期:8~10月

リンドウの育て方

日当たりの良い、肥沃で水はけ水もちのよい場所が適地です。強い乾燥は苦手ですが、一方で過湿にも弱いので土質には気をつけます。土はやや酸性を好むので、鉢植えの場合は基本用土を鹿沼土にします。高山性のものは暑さに弱いので鉢植えで育てます

管理:株の寿命が短いので、勢いが衰えたら株分けや挿し芽で株を更新します。株分けは春が適期。挿し芽は初夏が適期です。鉢植えの場合、真夏は西日の当たらない半日陰に移動します
肥料:春と秋に緩効性肥料を与えます
病害虫:アブラムシやさび病が発生することがあります

リンドウのデータ

科名:リンドウ科
分類:夏緑多年草
原産地:日本・世界の温帯
大きさ:背丈10~120cm 横幅15~50cm
主な見所:花(8~10月)※品種によっては春・初夏咲きもあります