ガーデン用品屋さんの花図鑑 ポインセチア

ポインセチア

ポインセチアの特徴

晩秋からクリスマスの時期に出回るお馴染みの鉢花。開花期に赤やピンク、白などに色づく苞(葉が変化したもの)を観賞します。集まって咲く小さな花は目立ちません。葉はやや大きめの濃緑色。カサカサした印象で水をはじきます。株は自然と枝分かれしこんもり育ちます。剪定などで葉や枝を切った時に出る汁は有毒です。短日植物で、2年目以降は日照管理しないと綺麗に色づきません

育てやすさ:★★簡単 比較的丈夫ですが冬越しが難しい
日光:日向を好む
水やり:やや少なめ
育成環境:湿気の強い環境は苦手
寒さ:弱い 室内で越冬させます
季節・開花時期:秋~冬(苞)

ポインセチアの育て方

日当たりのよい、やや乾燥した環境を好みます。過湿は苦手です。寒さに弱く一年草扱いされることが多いですが、暖かい室内で保護し、乾燥気味に管理すれば冬を越すことも可能です。暑さや病害虫に強く、冬越し後の育成は容易。ただ、2年目以降も綺麗に色づかせるには秋に短日処理が必要になります

管理:鉢で購入したらその年は水やり以外放任でよいです。冬の水やりは控えめに。春に暖かくなってから色づいた苞の部分も含め全体を大きく(半分~三分の一残し程度)切り戻します。枝数が少なければ、初夏以降に伸びた新梢部分を摘心して分枝させます。8月上旬ごろ、整枝して室内観賞向けの大きさに整えます。植え替える場合は、十分暖かくなった八重桜の咲く頃に行います
肥料:緩効性肥料を春から夏に控えめに与えます。秋以降の施肥はいりません
病害虫:温室環境の場合、コナジラミが発生することがあります
短日処理:9月ごろに夕方から朝にかけて段ボール等を被せて13~15時間程度、完全に暗い時間を作ります。葉が色づくか、花芽が確認されるまでは毎日続けます。目安は一か月程度。途中で辞めると逆効果になるので注意

ポインセチアのデータ

科名:トウダイグサ科
分類:常緑低木
原産地:中央アメリカ
大きさ:背丈30~80cm(2m) 横幅25cm~60(2.5m)
主な見所:苞(秋~冬)