ガーデン用品屋さんの花図鑑 デルフィニウム

デルフィニウム

デルフィニウムの特徴

オオバナヒエンソウなど様々な種を改良・交配した品種が出回っています。昔は切花程度でしか出回っていませんでしたが、イングリッシュガーデンの人気と、それによる苗の流通により一気に園芸でもポピュラーになりました。花は花茎が長く伸び穂状に中~小型の花がつきます。花色が豊富で青紫や紫など濃い色から淡い青や薄紫、白などがそろいます。花弁に見える部分はガクで花は中央の白い部分です。葉の形は手のひら状で、切り込みの深いものと浅いものがあります。株は品種によって高性種や矮性種、よく分枝するものなど様々です。美しい花を咲かせますが、残念ながら夏の暑さに弱く暖地では一年草扱いされることが多いです

育てやすさ:★★★やや難しい 慣れてからチャレンジ 初夏までは難しくないものの、夏越しは厳しい
日光:日向~半日陰を好む
水やり:適量
育成環境:過湿には弱い
寒さ:強い
季節・開花時期:4~7月

デルフィニウムの育て方

日当たりと水はけ、風通しのよい場所に植えつけます。苗からなら適地に植え付けできれば、暑くなるまではそれほど難易度は高くありません。夏越しする場合は風通しのよい涼しい場所で乗り切ります。とはいえ南関東以西の暖地での夏越しは非常に難しく、一年草として割り切るのも仕方ありません。また、タネから育てるのもやや難易度が高く、秋に大きな苗を買って植えるのが初心者向きです

管理:終わった花は摘み取り、花茎の大部分の花が終わったら花茎ごと切ります。充実した株なら2番花が咲くこともあります
肥料:定植時と春に緩効性肥料を与えます
病害虫:アブラムシなどが発生します
タネから:発芽率は悪いです。育苗はそれほど難しくはありませんが、秋まきにして初夏に咲かせるには十分な肥培が必要になるので難易度は高めです。またタネ袋の説明にあるような春まき初夏開花は基本的にはできないと考えた方が無難だと思います

デルフィニウムのデータ

別名:デルフィニューム
科名:キンポウゲ科
分類:常緑多年草(秋・春まき1~2年草扱い)
原産地:北半球各地
大きさ:背丈50~120cm 横幅30~50cm
主な見所:花(4~7月)