マンデビラ
Contents
マンデビラの特徴
交配種が多く、ボリビエンシス以外は区別されず園芸品種名で販売されています。育て方もほぼ同じです。つるが伸びて、茎先に鮮やかな花を咲かせます。花色は赤紫やピンク、白などがポピュラーです。葉は硬めで鈍い光沢があり、特徴的なしわが入ります。以前は鉢花でしか見られませんでしたが、苗でもよく出回るようになりました。つるが伸びにくい交配品種も出回っています
育てやすさ:★★簡単 比較的丈夫な植物
日光:日向を好む
水やり:適量
育成環境:適湿を好む
寒さ:弱い
季節・開花時期:6~10月
マンデビラの育て方
日当たりのよい場所で育てます。ただし、鉢植えは真夏には遮光したほうがよいでしょう。熱帯の花ですが過湿はやや苦手なので、水はけのよい土に植えます。肥料食いがよいので適切に追肥を行います。肥料が少ないと成長が悪くなり大きくなりづらいです
管理:支柱などに誘引を行います。冬越しは室内で行います。短く刈り込んで水やりは控えめにして管理します
肥料:春や夏に長期間効く緩効性肥料を与えます。開花最盛期には液肥も併用します
病害虫:ほとんど発生しません
マンデビラのデータ
別名:ディプラデニア
科名:キョウチクトウ科
分類:常緑つる性草本
原産地:南アメリカ
大きさ:背丈50~100cm以上 横幅30~100cm以上(つる性)
主な見所:花(6~10月)