ホトトギス

ホトトギスの特徴

花弁の斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから名づけられました。花、草姿ともに野性味のある姿で、自然風の庭でよく用いられます。花は星の形で、特徴的な斑点が入ります。あまりたくさん花をつけるわけではありませんが楚々とした風情があります。品種によっては斑点の入らないものもあります。葉は花の割に大きめで、株は立ち上がってから横に広がるので大きくなるとボリュームがでます。種類や地域変種が多くコレクションする楽しみがあります

育てやすさ:★初心者向き とても丈夫なため増え過ぎに注意
日光:半日陰を好む
水やり:やや多め
育成環境:乾燥は苦手
寒さ:強い
季節・開花時期:7~10月

ホトトギスの育て方

半日陰の乾燥しない場所に植えれば丈夫に育ちます。春や秋は乾燥させなければ日当たりにおいても問題ありませんが、夏は半日陰に移動するか遮光します。水切れに弱いので鉢植えの場合は乾燥させないように注意します。地植えなら適地ではほぼ放任で大丈夫です

管理:タネをつけやすいので花がらは取ります。乾燥させると葉先が枯れこみやすいです。鉢植えの場合、根がつまり気味になったら春に植え替えます。古い根や茎をとって株分けしてあげるとよいです
肥料:春先に緩効性肥料を与えます。土が肥沃なら無理に与えなくても花は咲きます
病害虫:ほとんど発生しません

ホトトギスのデータ

科名:ユリ科
分類:夏緑性多年草
原産地:日本・東アジア
大きさ:背丈10~80cm 横幅15~60cm
主な見所:花(7~10月)