イワミツバ
Contents
イワミツバの特徴
グランドカバーとして斑入り品種が主に出回っており、緑葉を見る機会はほとんどありません。初夏に長く伸ばした茎に小さな白花を房状に咲かせます。葉は羽状複葉で黄緑~明るい緑色です。株は地下茎をほふくさせて伸びます。花つきはあまりよいほうではなく、美しい斑入り葉を主に楽しみます。土壌の乾燥以外に弱点が少なく、増えすぎに注意がいるほど丈夫な植物です
育てやすさ:★初心者向き 丈夫な植物
日光:日向~日陰を好む 広い幅を持つが、遮光したほうが美しい葉を保つことができる
水やり:適量~多め
育成環境:湿った環境を好む
寒さ:強い
季節・開花時期:6~8月
主な品種:斑入り葉品種
イワミツバの育て方
水もちのよい土に植えれば、あとは放任でかまいません。乾かさなければ日当たりのよい場所でも育ちますが、半日陰から日陰のほうが葉が綺麗に保てます。横にどんどん増えていくので植える場所は慎重に選びましょう
管理:放任でよいです。横に広がりすぎたら余計な子株を抜き取ります
肥料:やせ地以外では無理に与えないほうが無難です
病害虫:ほとんど発生しません
イワミツバのデータ
別名:斑入りセリ、エゴポディウム
科名:セリ科
分類:夏緑性多年草
原産地:ヨーロッパ他
大きさ:背丈20~40cm 横幅50cm~(ほふく性)
主な見所:花(6~8月)、葉(春~晩秋)