ガーデン用品屋さんの花図鑑 フジバカマ

フジバカマ

フジバカマの特徴

野趣に富んだ姿が好ましく、和風庭園以外にもナチュラルガーデンなどでよく用いられています。すっと伸びた茎の先端に房状に花を咲かせます。葉はやや細長く斑入り種も出回ります。花色は白をベースに薄紫色を帯びていますが、白花種も出回ります
※青花フジバカマやセイヨウフジバカマといわれるミストフラワーはこちら

育てやすさ:★★簡単 比較的丈夫な植物
日光:日向~半日陰を好む 真夏はできるだけ半日陰の方がよい
水やり:適量
育成環境:やや水はけのよい土を好むが、乾燥は苦手
寒さ:強い
季節・開花時期:8~10月

フジバカマの育て方

日当たりと水はけのよい、肥沃なあまり乾燥しない場所に植えます。乾燥させると萎れやすいので土の水もちをよくしておきます。元は野草ですから条件が合えば増えて困るほど育ちますが、通風が悪いと弱りやすいです

管理:6月上旬ごろ切り戻すと姿よく咲いてくれます。放任すると背丈を越えるほど大きくなることがあるので、広い場所以外では切り戻した方がよいです。適した環境だと横にどんどん広がっていくので他の花を邪魔しないように適切切り取ります。心配なら初めから仕切り板などで囲っておくとよいでしょう
肥料:春に長期間効く緩効性肥料を控えめに与えます
病害虫:風通しや日当たりが悪いと、うどんこ病が発生しやすいです

フジバカマのデータ

別名:ユーパトリウム
科名:キク科
分類:夏緑性多年草
原産地:日本、東アジア
大きさ:背丈40~180cm 横幅25~100cm
主な見所:花(8~10月)