ガーデン用品屋さんの花図鑑 オステオスペルマム

オステオスペルマム

オステオスペルマムの特徴

以前はディモルフォセカと混同されて売られていましたが、多年草で花茎に葉がつくなどの違いがあります。強い日差しを好み、乾燥に強いという性質は共通しています。いかにも「花」という整った花の形と豊富な花色のため、鉢花以外でも寄せ植えや花壇に使われることが多いです。花つきも良好でよく目立ちます。花は日差しに反応して開き、日陰や雨の日は蕾のままになります。葉は少し肉厚で多肉植物に近いです。2年目以降は茎が立ち上がって大きくなります

育てやすさ:★★ポイントを押さえれば簡単
日光:日向を好む
水やり:適量
育成環境:やや乾燥した環境を好む
寒さ:やや強い 霜よけはした方が好ましい
季節・開花時期:3~6月

 

オステオスペルマムの育て方

日当たりと水はけのよい場所が条件で、それ以外はあまりこだわりません。過湿には弱いので水やりは土が乾いたらでよいでしょう。締まって育つので姿もよくなります。夏越しや冬越しもそれほど難しくはありませんが、強い霜には当てないようにします。過保護にしないことがポイントです

管理:花がら摘み以外は基本的に放任でよいです。花後に全体を半分~三分の二ぐらい切り戻します。高温多湿に弱いので夏越しはできれば雨の当たらない場所に置きます。秋に枝が伸びてきたら摘心して枝数を増やします。冬は霜除け程度はしたほうが春に綺麗に咲いてくれます
肥料:春と秋に緩効性肥料を与え、開花中は液肥を併用します
病害虫:ほとんど発生しません

 

 

オステオスペルマムのデータ

別名:アフリカンデージー
科名:キク科
分類:常緑多年草
原産地:南アフリカ(園芸品種)
大きさ:背丈25~50cm 横幅15~35cm
主な見所:花(3~6月)