イトシャジン
イトシャジンの特徴
繊細な姿の株から釣鐘型の小さい青紫の花を咲かせます。それほど花つきは多くないですが長期間咲きつづけてくれます。葉は線形です。株はほふくして広がり、開花時にはやや長めの花茎を伸ばします。可憐な印象で山野草として扱われることが多いですが、性質は比較的丈夫でガーデニングでも十分活躍できます
育てやすさ:★★簡単 比較的丈夫な植物
日光:日向~半日陰を好む
水やり:適量
育成環境:乾燥に少し弱いところがある。水はけのよい土を好む
寒さ:強い
季節・開花時期:5~8月
イトシャジンの育て方
秋から春は日当たりのよい場所を好みますが、夏の直射光は強すぎるので落葉樹の下に植えたり、木陰に移動するなどして遮光します。水はけのよい土に植えますが、鉢植えは乾きすぎにも注意。見た目に反し耐暑性は比較的強く、似たような花の咲くカンパニュラの中では夏越しできる可能性の高い花です。秋に株分けで増やせます
管理:花がらは切り取ります。比較的花期が長く、ある程度花が終わったら切り戻せば株が充実していれば2番花が咲きます
肥料:緩効性肥料を春と秋に与えます
病害虫:ほとんど発生しません
イトシャジンのデータ
科名:キツネノマゴ科
分類:常緑多年草
原産地:北半球の温帯
大きさ:背丈20~40cm 横幅25~40cm
主な見所:花(5~8月)