ワレモコウ
Contents
ワレモコウの特徴
夏の終わりに長い花茎を伸ばし、小さな楕円形の花穂をつけます。品種によっては初夏から咲き始めます。日本にも自生している野趣に富んだ素朴な姿で和の雰囲気の強い花です。葉は羽状複葉になり、小葉は長楕円形で縁に鋸歯が入ります。切花に用いられる1m程度になる高生種の他に、矮性のヒメワレモコウもよく出回ります
育てやすさ:★初心者向き 丈夫な植物
日光:日向を好む
水やり:適量
育成環境:適湿を好む
寒さ:強い
季節・開花時期:7~10月
ワレモコウの育て方
とても丈夫な花で放任でも育てます。日当たりと水はけのよい場所を好みます。半日陰でも育ちますが徒長して倒れやすくなります。ただ、鉢植えは真夏の間だけ遮光したほうがよいです
管理:放任でかまいません。花が終わったら花茎ごと切り取ります
肥料:緩効性肥料を控えめに与えます。肥料要求は少なくやせ地でも育ちます
病害虫:葉が食われることがありますが、あまり心配ないです。病気はウドンコ病が発生することがあります
ワレモコウのデータ
科名:バラ科
分類:夏緑多年草
原産地:アジア~東ヨーロッパ
大きさ:背丈20~120cm 横幅20~70cm
主な見所:花(7~10月)※高性種は秋が最盛期