ベンジャミナ
ベンジャミナの特徴
スッキリした姿で以前は観葉植物の代名詞ともいわれたほどポピュラーでしたが、最近は昔ほど見かける機会は多くありません。それでも仕立てやすいので球形トピアリーなどによく用いられています。葉は先が尖った卵形で端正な姿です。様々な斑入り品種が出回ります。灰白色の枝からは気根を出しますが見苦しくなるほどではありません。株は自然樹形を楽しむこともありますが、室内では下葉が枯れやすいこともあって球形のトピアリーに仕立てることが多いです
育てやすさ:★★簡単 比較的丈夫な植物
日光:日向~半日陰を好む
水やり:やや多め
育成環境:乾燥は苦手
寒さ:弱い 室内で8℃以上で冬越しさせます
季節:周年
ベンジャミナの育て方
丈夫なので育てるのは難しくありません。初夏から秋は、日当たりのよい窓辺や半日陰の屋外で育てます。冬の間は室内に入れます。越冬温度が確保できれば明るい日陰で十分です。冬の水やりは表土が乾いてから行い過湿にしないようにします。空気が乾燥する場合は葉水も効果的です
管理:成長期ならいつでも剪定できます。枝から白いゴムの元が出るので、切り戻しは室外で行ったほうが良いでしょう。冬の間は水やりは控えめにして、空中湿度を高めると冬越しは楽になります
肥料:初夏から夏に緩効性肥料を与え、秋にカリ分の多い肥料を与えます
冬越し:夏に十分肥培できた充実した株は寒さにも強く、5℃程度でも枯れません。室内に取り込むと急に葉を落とすことがありますが、日照条件が変わったためです。環境に慣れれば止まりますから、水が足りないからと誤解して過湿にしないようにします
病害虫:ほとんど発生しませんが、初夏から秋の間もずっと室内に置いている場合はハダニなどが発生することがあります
ベンジャミナのデータ
別名:ベンジャミン、ベンジャミンゴム
科名:クワ科
分類:常緑多年草
原産地:南アジア
大きさ:背丈50~150cm(10m以上) 横幅30~100cm
主な見所:葉(周年)