プルモナリア

プルモナリアの特徴

春、伸ばした花茎にロウト状の花が固まって咲きます。花色はブルーや赤紫の単色花のほか、ブルーからピンク色に変化し2色咲きのように見える品種があります。葉には、特徴のある白い斑点をつけて斑入りになります。表面にはやや硬めの毛が生えていて手で触るとザラザラします。株はロゼット状になり、冬はなんとなく葉が寝た感じになります。調子が良いと根茎で横に広がります。半日陰を好むのでシェードガーデンのリーフプランツとして重宝します

育てやすさ:★★簡単 比較的丈夫ですが高温多湿だけ注意
日光:半日陰を好む 日当たりがよいと花付きはよくなりますが葉は汚くなります
水やり:やや多め
育成環境:少し湿った環境を好む
寒さ:強い
季節・開花時期:3~5月

プルモナリアの育て方

高温多湿にやや弱いところもありますが、基本的に丈夫な植物です。半日陰から明るい日陰の少し湿った場所を好みます。風通しがよい涼しい場所なら日向でも育ちますが葉が汚くなりやすいです。そのかわり花つきは良くなります。肥沃で、水はけと水もちのよい土を好みます。庭植えなら適地に植えさえすれば、特に気を使わなくても毎年花を咲かせます

管理:終わった花を切り取る程度で放任でもかまいません。横に広がり過ぎたら株分けします。適期は秋
肥料:花つきが悪くなったら周囲を掘り起こして有機肥料をすきこみます
病害虫:ほとんど発生しません

プルモナリアのデータ

科名:ムラサキ科
分類:常緑多年草
原産地:ヨーロッパ原産
大きさ:背丈20~40cm 横幅25~35cm
主な見所:花(3~5月) 葉(春~秋)