
鉢植え Part1 ゾウにガジュマル
初心者による初心者に向けた発信第一号です!
うちにいるガーデニング上級者に教わりながら初めての鉢植えをやってみました。
まずは形から入って、可愛らしいプランターポットを用意しました。
ゾウの形をしたポットです。かわいい・・・
底穴がありますので、土を入れた時に土がこぼれていかないように、「鉢底ネット」、「鉢底石」を用意します。
鉢底ネットはいろいろ代用がききますので、きちんとしたものでなくてもいいです。
今回はプラスチックの網状のものを切り取って鉢底の形に仕上げました。
こんな感じで底に敷きます。
今回、このゾウさんは室内で育てたいなーと思いましたので、
鉢底石は虫の湧きにくい木炭にします!
お外の場合には石で良いと思います。
でも、木炭だけだと思ったよりも隙間がたくさん空いてしまったので、
少し大きめの砂利を足しておきました。
あまり多く入れてしまうと今度は植物と土が入らなくなってしまうので
植物さんのことを考えて適度にね。
買ってきたガジュマルを移し替えるので、土がこぼれてしまうため
ちょっと外に移動します。
準備万端! 土も用意してきました。
木炭を入れて、
ちょっとだけ砂利を入れる
そうしたらようやく、ガジュマルさんのお引っ越しです。
ゾウっぽいガジュマルを買ってきて正解です。
ゾウのプランターの中にゾウが居るような、微妙なバランスです。
感激・・・
このプランターには残念ながら受け皿は付いていないので
似合いそうな受け皿を買ってきました。
まるで水浴びをしているかのようなビジュアルになりました。
どやあああ!
これからよろしくね、ガジュマルさん。